おでかけ

昭和記念公園のコスモスまつり|コスモスの見頃・ アクセスと駐車場混雑状況


昭和記念公園の「コスモスまつり」は、東京都立川市にある
昭和記念公園の「花まつり」の一つです。

昭和記念公園の敷地は、東京ドームが40個入る広さです。
そんな広大な敷地に、季節の花が植えられ1年を通じて、楽しむことができます。

中でも、春のポピーやチューリップ、夏のひまわり、そして秋のコスモスが人気です。

また、秋の黄色く色づいたイチョウ並木は、晩秋のもみじは、超おススメです。

今回は、そんな昭和記念公園のコスモスの見頃と駐車場の混雑状況をお伝えします。

Contents

昭和記念公園のコスモスまつり2019|見どころ|見頃|駐車場|混雑状況|

昭和記念公園のコスモスまつりで植えられるコスモスは、550万本、中でも「花の丘」に先広がる、ピンク・赤・白の400万本のセンセーションは圧巻です。

コスモスは3か所に分けて、植えられ開花のタイミングが微妙に違います。
下記をご確認のうえお出かけください。

出来れば、第ステージから第3ステージまで全部見ていただきたのですが、どれか一つで選ぶなら断然第2ステージの「花の丘」のセンセーションです。

昭和記念公園のコスモスは最近植える畑が変わったようです。

園内マップ


クリックで拡大します。

昭和記念公園のコスモスの見頃

昭和記念公園のコスモスは、3つのステージに分かれて、コスモスが鑑賞できます。

第1ステージ 「原っぱ公園東花畑」マップF-7

9月中旬から10月上旬
キバエコスモス、レモンブライド、マンダリン、サンライズ、イエローキャンパス 約70万本が楽しめます。

第2ステージ 「花の丘」(おススメ)マップH-7

10月中旬から10月下旬
ピンク・赤・白のセンセーション400万本が「花の丘」埋め尽くします。超お勧めです。

第3ステージ 「原っぱ西花畑」マップE-7

10月下旬から11月上旬
イエローキャンパス、クリムゾンキャンパス、オレンジキャンパス、イエローガーデンなど、色とりどりのコスモス80万本が楽しめます。

花摘み大会

2018年11月3日には「花摘み大会も」も行われました。
2019年は、まだ日取りが決まっていません。

昭和記念公園のコスモスまつり2019の詳細

開催期間:2019/09/●●〜2019/10/●●に開催されます。
開催場所:国営昭和記念公園 くりはま花の国
所在地 :〒190-0014 東京都立川市緑町3173
TEL 042-528-1751 国営昭和記念公園管理センター

入園料

区分 大人 子供 シルバー
一般 450円 0円 210円
団体 290円 0円 210円
年パス 4500円 0円 2100円

大人(15歳以上)、子供(小・中学生)シルバー(65歳以上)、年パス:年間パスポート

開園時間:9:30~17:00
※10月の日祝は普段より1時間早く8:30開園

昭和記念公園へのアクセス

電車・モノレールでのご来園

JR青梅線の西立川駅(立川駅から一駅)は、公園の西立川口に直結しています。また、公園のあけぼの口へは、JR中央線と南武線の立川駅から徒歩10分、多摩都市モノレールの立川北駅から徒歩8分です。

車でのご来園

立川口、西立川口、砂川口の3箇所に駐車場がございます。

駐車場情報(混雑状況)

春・秋の行楽シーズンやレインボープール開設期間等につきましては、駐車場が満車となり駐車いただけない場合や他の入口の駐車場等へお回りいただくこともございますので、公共交通機関のご利用をお勧めします。

駐車料金

車種 料金
一般 年間パス
大型車 1750円
普通車 820円 720円
原付・自二 260円 210円

駐車場収容台数

立川口 西立川口 砂川口
大型車 83台 なし 10台
普通車 1755台 345台 431台
原付・自二 70台 40台 6台
障害車用 20台 6台 6台

駐車場はかなり台数が停められますが、それでも休日は満車になり空き待ちの行列になります。

車で出かけられる方は、早めに行かれることをお勧めします。

立川駐車場

西立川駐車場

砂川中写像

近隣駐車場情報

 

予約が出来る駐車場

予約ができる駐車場に登録しておくと大変便利ですよ。
駐車場の待ち時間がなくなり、なにより大概の場合、そこらのコインパーキングよりお安い値段になっています。

安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)

【akippa(あきっぱ!)】

 

昭和記念公園のコスモス祭りの期間中の家ベント




この資料は2018年のものです。
2019年版が発表次第ご報告します。

昭和記念公園の情報

開園時間・休園日

昭和記念公園は、季節毎、イベント毎に開園時間が違いますので、あらかじめ確認されることをお勧めします。

期間 開園時間
3/1~10/31 9:30~17:00
(プール営業期間の8月第3日曜日までは19:00閉園、
第3日曜日の翌日以降は18:30閉園)

11/1~2/末日 9:30~16:30

4/1~9/30の土・日・祝 9:30~18:00
(プール営業期間は上記のとおり)

核施設の終了時間 PDF

休園日

年末年始(12/31・1/1)
2月の第4月曜日とその翌日

※昭和天皇記念館の休館日は、公園休園日と月曜日及び特別展示・企画展示開催前後の整理期間。
月曜日が休日の場合は、直後の平日。詳細は昭和天皇記念館まで問合せ。

昭和記念公園のコスモスは最近植える畑が変わったようです。

無料入園日(平成31年度)

月日
4/29(月・祝) 国民の祝日(昭和の日)
5/1(水) 皇太子殿下の御即位記念慶祝行事
5/19(日) 春の都市緑化推進運動
9/16(月・祝) 国民の祝日(敬老の日)
※65歳以上の方に限る。
10/20(日) 秋の都市緑化月間
10/27(日) 秋の都市緑化月間

まとめ

昭和記念公園のコスモスまつり2019|見どころ|見頃|駐車場|混雑状況|をお伝えしました。

昭和記念公園のコスモスは、関東有数のコスモスの名所です。
きっとご満足いただけると思っています。

また、秋の昭和記念公園は、黄葉したイチョウ並木や黄葉したカエデも、それはもう綺麗です。

是非、見ていただきたいと思っています。

昭和記念公園のコスモスは最近植える畑が変わったようです。

関連記事

秋の軽井沢・雲場池の紅葉の見頃!混雑と駐車場!

横浜 三渓園の銀杏と紅葉の見頃と混雑状況!

2021年横浜ランドマークタワーのクリスマスツリーは、いつから・いつまで?|今年は「まるこ」とコラボ!

横浜みなとみらいイルミネーション2021は、いつから、いつまで?|見どころを調査!

横浜 山下公園の秋バラの見頃2021|10月16日撮影

横浜のバラの新名所は、環境抜群の超穴場!!

横浜のバラの見頃|バラ撮影のベストシーズン!

横浜でバラが無料で楽しめる公園 3選 写真撮影に超おススメ!

三渓園の大銀杏は、穴場の撮影スポット!

【栗拾い】神奈川県内のおススメのスポット!|アクセス方法、注意点、美味しい食べ方!

横浜三渓園の曼珠沙華「ヒガンバナ」2022  見頃、駐車場、混雑の状況

昭和記念公園 銀杏(イチョウ)並木|見頃と歩き方|駐車場と混雑の状況

昭和記念公園のコスモスまつり|コスモスの見頃・ アクセスと駐車場混雑状況

久里浜花の国 コスモス2021|見頃と駐車場の混雑状況をお知らせ!

横浜 三渓園の 中秋の名月 2022 「観月会」の日程とライトアップの時間|満月について

広告

-おでかけ
-, , , , , ,

© 2023 GGJ Powered by AFFINGER5