門松・しめ縄・鏡餅は いつから いつまでかざり、どう処分方法を解説!

未分類
門松

クリスマスが終わると、街は正月準備が始まり、しめ縄や門松、鏡餅を見かけるようになりますが、これらの正月飾りの由来や意味。

 

そして、いつから、いつまで飾るものなのか、どう処分したらよいかを解説します。

 

 

Contents

しめ縄・門松・鏡餅の由来と意味について

門松

古くから、お正月には「歳神様」(としがみさま)が、お越しになると言われ。

しめ縄・門松・鏡餅は、「歳神様」をお迎えするための準備だと言われています。

 

門松は、「歳神様」(としがみさま)をお迎えするための目印。

 

しめ縄は、神様が安心して頂ける「穢れ(けがれ)ない場所であることをお示し。

 

鏡餅は、前の年の米の収穫をお供えする者です。

 

 

メモ

正月に遣う祝箸は両方が欲しくなっていますが、それは神様と一緒にいただくと言う意味が込められています。

「歳神様」は、地域によって、歳徳神、とんどさん、恵方神、お正月様、など色々な名前で呼ばれています。その年の福徳(金運やしあわせ)を司る神様です。

 

 

メモ

恵方神は、恵方巻と同じ意味で、その年の神様のお越しになる方角を指します。

旧暦では、節分を境に新年としていたため恵方神と言われます。

 

 

しめ縄・門松・鏡餅は、いつから、いつまで飾るもの?

しめ飾り

しめ縄・門松・鏡餅は、松の内と呼ばれる期間内飾ると言われています。

松の内は、関東では12月13日~1月7日、関西では1月15日までとされています。

 

ですから、早いところでは12月13日に飾り付けされますが、今ではクリスマスが終わってから飾られる家が増えていますね。

 

ただし、飾り付けは12月29日と12月31日は良くないと言われています。

 

12月29日は、「二重苦」を連想させ、12月31日は「一夜飾り」と言い。

間に合わせで慌てて飾ったという意味合いで、失礼だとされています。

 

 

門松・しめ縄・鏡餅の処分

鏡餅

門松・しめ縄の処分は、小正月(1月15日)に行われる、「どんど焼き」で燃やすとのが良いと言われていますが、今では「どんど焼き」が行われるところも少なくなってきています。

 

そこで最近は燃えるゴミとして出すのが、一般的になっていますが、ゴミに出す前に、お塩で清めて手を合わせ、他の生活ごみとは別にして半紙などでくるんみ出すと縁起物として気も良く処分できます。

 

燃えるごみは、多くの場合、長さ50㎝未満に切り揃えないと、もっていってもらえないことが多いので、のこぎりで切って出します。

 

鏡餅は、鏡餅は、餅を神仏に供える正月飾りで、関東では「鏡開き」と言い、1月11日に餅を開いて食べます。

 

鏡餅は神様の霊が宿っているため、食べる時も包丁など刃物は使うと切腹を連想されるということで使いません。

また、木槌や手で割って食べますが、そのときも割るとは言わずに開くと言います。

 

まとめ

「歳神様」(としがみさま)を、お迎えして信念を幸多き歳となるよう、心を込めて飾り付けをおこない。

 

気持のよい新年をお迎えください。

 

良いお年を…。

 

関連記事

お正月を迎えるためにやっておきたいリスト!正月飾り、クリスマスツリーの飾る日、片付ける日
正月は気持よく迎えたいですね。 けど、やることが多くて、とても全部は…。 そうですよね。 特に共働きの人は、仕事納めが12月28日となれば、3日間でやらなければなりません。 これって、あまりにブラックすぎます。 なので、やるべきことを一度リ...
404 NOT FOUND | GGJ
横浜で初詣!超穴場スポットと人気スポットをご紹介!
横浜で初詣!超穴場スポットと人気スポットをご紹介! 2022年初詣の人出は、どうなりますかね。 コロナ感染対策で、やや自嘲気味になるのかな…? 個人的には、こんな風に思っています。 とは言え、人気スポットは、かなり密になりそうなので、ここで...
404 NOT FOUND | GGJ
お正月を迎えるためにやっておきたいリスト!正月飾り、クリスマスツリーの飾る日、片付ける日
正月は気持よく迎えたいですね。 けど、やることが多くて、とても全部は…。 そうですよね。 特に共働きの人は、仕事納めが12月28日となれば、3日間でやらなければなりません。 これって、あまりにブラックすぎます。 なので、やるべきことを一度リ...
横浜の初詣穴場スポット7選!幸運をもたらす七福神めぐり!
横浜の初詣穴場スポット7選!幸運をもたらす七福神めぐり! 横浜で初詣をお考えの方に、お勧めしたい穴場スポットをお伝えします。 このコースをめぐることで、新年早々に幸運の七福神すべてにお参りができます。 七福神は七つの災いを除き、七つの幸福を...
豆まきが行われる横浜の神社・お寺をご紹介します
豆まきが行われる横浜の神社・お寺をご紹介します 2022年の節分は、2月3日ですが、2021年は残念ながら中止になったところも多く、今年どうなるのかが気になるとことですが…。 これまでに、豆まきが行われた、横浜の神社・お寺さんをご紹介します...
門松・しめ縄・鏡餅は いつから いつまでかざり、どう処分方法を解説!
クリスマスが終わると、街は正月準備が始まり、しめ縄や門松、鏡餅を見かけるようになりますが、これらの正月飾りの由来や意味。 そして、いつから、いつまで飾るものなのか、どう処分したらよいかを解説します。 しめ縄・門松・鏡餅の由来と意味について ...
【のり巻きの日】恵方巻の福を呼び込む食べ方!2022年の恵方はどっち?
節分が「のり巻きの日」に定められていることを、ごぞんじですか? 「のり巻きの日」は、節分に「恵方巻き」が全国で食べられるようになり、それにあやかって1987年(昭和62年)に、全国海苔貝類漁業協同組合連合会により制定されています。 節分にな...

https://natsugg.com/kagami-biraki/

コメント

タイトルとURLをコピーしました