グルメ

赤いキウイ(レインボーレッド・丹沢レッド)の美味しい食べ方4選!色鮮やかなフルーツで楽しむヘルシースイーツ

Contents

こんにちは、フルーツ大好きブロガーのGGJです。今回は、赤いキウイという珍しいフルーツについてご紹介したいと思います。

赤いキウイとは、ニュージーランドで開発された品種で、通常のキウイよりも甘みが強く、果肉が鮮やかな赤色をしています。日本ではレインボーレッドや丹沢レッドが知られていますが、この二つ実は同じ品種で単にブランド名として違う名前になっています。

今回は、そんな赤いキウイのおすすめの食べ方を4つご紹介します。
どれも簡単に作れるヘルシースイーツなので、ぜひ試してみてくださいね。

そのまま食べる

一番シンプルでお手軽な食べ方です。皮を剥いて半分に切り、スプーンでくり抜いて食べます。甘みと酸味のバランスが絶妙で、ジューシーな果汁が口の中に広がります。赤いキウイはビタミンCやポリフェノールなどの抗酸化物質が豊富なので、美容や健康にも良いですよ。

フルーツサラダにする

赤いキウイは色鮮やかなので、他のフルーツと合わせてフルーツサラダにすると見た目も華やかになります。バナナやオレンジ、パイナップルなどと一緒にカットして、ヨーグルトやハチミツで和えて食べます。ビタミンや食物繊維が豊富で、栄養価も高いです。冷蔵庫で冷やしておくとさらに美味しくなりますよ。

スムージーやジュースにする

赤いキウイは果肉が柔らかく、スムージーやジュースにするとなめらかな飲み物になります。牛乳や豆乳、水などと一緒にミキサーにかけて作ります。甘さが足りない場合は砂糖やはちみつを加えて調整します。冷やして飲むとさらに美味しいです。赤いキウイのスムージーやジュースは朝食やおやつにもぴったりです。

ケーキやパフェのトッピングにする

赤いキウイは甘いデザートにも合います。ケーキやパフェのトッピングにすると、色彩や風味がアクセントになります。生クリームやチョコレートとの相性も抜群です。赤いキウイの酸味が甘さを引き立ててくれます。自分で作る場合は、市販のスポンジケーキやバニラアイスクリームを使ってもOKです。


いかがでしたか?赤いキウイの美味しい食べ方を4つご紹介しました。赤いキウイは希少なフルーツなので、見かけたらぜひ試してみてください。赤いキウイで楽しむヘルシースイーツは、美味しくて幸せな気分になれますよ。それでは、また次回のブログでお会いしましょう。バイバイ!

関連記事

赤いキウイ|レインボーレッドキウイ|旬、味、食べころ、価格を調べてみた。

 

レッドキウイ・ゴールドキウイ・グリーンキウイの糖質量と栄養価の比較!

 

丹沢レッドキウイ(レインボーレッドキウイ)の旬と美味しい個体の見つけ方!

赤いキウイ(レインボーレッド・丹沢レッド)の美味しい食べ方4選!色鮮やかなフルーツで楽しむヘルシースイーツ

広告

-グルメ

© 2023 GGJ Powered by AFFINGER5